ごく普通の人たちが巻き起こす「小さな奇跡の物語」
奇跡や偶然って、あると思いますか?
私は、全て必然だと思っています。物事は、全て起こるべくして起きている。
きっと、アイネクライネナハトムジークは、奇跡のような必然を描いた作品なのでしょう!
そしてきっと、ハッピーエンド。
映画を観終わった時に、良い気分になる、幸せな気分になればこそ、映画を観てよかったと思う、それでこその映画。
さてさて。
あらすじ
時を越えて気づく、〈出会い〉よりも大切なこと―。
思いがけない絆が巡りめぐって、
奇跡のような瞬間を呼び起こす、10年越しの恋の物語。仙台駅前。大型ビジョンを望むペデストリアンデッキでは、日本人初の世界ヘビー級王座を賭けたタイトルマッチに人々が沸いていた。そんな中、訳あって街頭アンケートに立つ会社員・佐藤(三浦春馬)の耳に、ふとギターの弾き語りが響く。歌に聴き入るリクルートスーツ姿の本間紗季(多部未華子)と目が合い、思いきって声をかけると、快くアンケートに応えてくれた。紗季の手には手書きで「シャンプー」の文字。思わず「シャンプー」と声に出す佐藤に紗季は微笑む。
元々劇的な〈出会い〉を待つだけだった佐藤に、大学時代からの友人・織田一真(矢本悠馬)は上から目線で〈出会い〉の極意を説く。彼は同級生の由美(森絵梨佳)と結婚し、2人の子供たちと幸せな家庭を築いている。変わり者ながらも分不相応な美人妻と出会えた一真には不思議な説得力がある。佐藤は職場の上司・藤間(原田泰造)にも〈出会い〉について相談してみるが、藤間は愛する妻と娘に出て行かれたばかりで、途方にくれていた。一方、佐藤と同じく〈出会い〉のない毎日を送っていた由美の友人・美奈子(貫地谷しほり)は、美容室の常連客・香澄(MEGUMI)から紹介された、声しか知らない男に恋心を抱き始めていた。
10年後―。織田家の長女・美緒(恒松祐里)は高校生になり、同級生の和人(萩原利久)や亜美子(八木優希)と共にいつもの毎日を送っている。そして佐藤は、付き合い始めて10年になる紗季に、意を決してプロポーズをするが…。 果たして佐藤と紗季の〈出会い〉は幸せな結末にたどり着けるのか。美奈子の恋は、藤間の人生は―。思いがけない絆で佐藤とつながっていく人々が、愛と勇気と幸福感に満ちた奇跡を呼び起こす。
©アイネクライネナハトムジーク
「アイネクライネナハトムジーク」レビュー
【評価】 83点
人と人との出会いや、出会った人達の生活が描かれていて、その全てがうまく無理なく繋がっている。
人と人との出会いは劇的じゃないかもしれないけれど、それはやはり特別な出会い。
ほっこりします。
見終わったあとの満足度が高い!やっぱりハッピーエンドはいいですね。
斉藤和義さんの歌もよかった。歌詞が映画ととても合っていると思ったら、斉藤和義さんが、自分の歌の歌詞を原作者の伊坂さんに頼んだことで生まれた作品なんですね。
出演者の方々もなかなかピッタリの役でした。原田泰造さんは、相変わらずよかった。あと、あまり見かけない女優さんですが、森絵梨佳さんも自然な感じでとてもよかった。
何の嫌味もない映画で、幸せな気持ちになりました。
普通の生活、普通の出会いが、劇的になるのは本人次第。
劇的な出会い、劇的な運命ではないけれど、やはりその出会いは劇的なのです。
人に優しくなる映画でした。
誰かの隣にいたくなる。
誰かの隣にいることの幸せ。
人との繋がりや人との出会いが、すべて自分を中心に繋がっているかもしれない。
人生は、どこまで意識を広げ、そこで何を感じるのか。
すべては自分の想い方次第だけれど、生活の中に埋もれてしまい、分からなくなってしまうこともある。
自分の劇的な毎日を見失ってしまわないようにするためには、迷わずに生きること。
派手さはない、涙もない、でもほっこりします。
とても良かったです。
いやー、しかし、出会いが欲しくなりました。普通だけれど劇的な出会いが。
でも、出会いが欲しいなんていったら、矢本悠馬 (織田一真)さんに怒られますね。出会いが重要じゃなくて、この人と出会った俺すげーって思えるのが重要なんだ!って。
三浦春馬さんと多部未華子さんのおすすめ共演作品
私は、三浦春馬さんと多部未華子さんが共演した作品で、忘れられないドラマがあります。
それは、2014年にフジテレビで放送された「僕のいた時間」です。
主人公である拓人(三浦春馬)は、将来になんの目標もなく、ただ周りに合わせて生きる大学生。
彼は、就職活動で知り合った恵(多部未華子)と恋に落ちます。
恋人も出来て、就職も決まり、普通の幸せを得られると思っていた。
しかし、彼は、徐々に筋肉が衰えるALS(筋萎縮性側索硬化症)という病気にかかります。ALSは、徐々に身体の自由を奪っていく難病です。
生きる目的を漠然としか考えていなかった青年が、自分の余命がわずかだと知った時、どうするのか。恋人とはどう向き合うのか、家族とは、自分自身とは!?
難病と闘いながら、残された人生を模索していく物語。
主演の三浦春馬さんが、命をテーマにしたドラマを作りたいと提案したことから、このドラマが実現しました。
とても重たいテーマですが、とても良いドラマです。
単純な恋愛ドラマではないので、しっかりと作られており、いろいろと考えさせられます。
娯楽のように楽しむドラマもいいですが、時にはこうした心に響くドラマを観るのも良い。
泣けます。
「僕のいた時間」は、フジテレビの動画配信サービスであるFODで全話無料で観ることが出来ます。
FODは1ヶ月間無料キャンペーンをしているので、この機会に是非ご覧ください。
\FODは、1ヶ月間の無料体験できます!/
無料期間が1ヶ月間あるので、全話観れると思います
私には、最近買ってよかったと思えるものが2つあります。
1つは、ヒゲトリマーです。伸びすぎていたヒゲに待ったをかけてくれたのは、古くからの友人でした。「整えると、もっとカッコいいね」
思わず、その場でポチっとしました。
そして1つは、お酒を飲んでも気持ち悪くならない、二日酔いにならなくなる方法を教えてくれた商材です。
友人たちと会うと、つい飲み過ぎてしまう。その時は面白いのですが、翌日のつらさといったら、、なんどお酒を止めようと思ったことか分かりません。しかし、止められないのが私の弱いところ。
飲みたいけれど、気持ち悪いのは嫌だ。そんなジレンマに陥っていた時に出会ったのが、その商材です。
詳しくは、下記にまとめてみましたので、関心のある方は、見てみてください。