【この本こんな風に読んでみました】果物のひと皿
2021年12月27日 理里有楽 https://bardradio.com/wp-content/uploads/2021/12/title04.gif Bard Radio
「果物のひと皿」 スケイル Scales 著 表紙に魅せられて購入した一冊。 大人の絵本のような感覚で。 書店で表紙を見た …【この本こんな風に読んでみました】暗がりで本を読む
2021年12月16日 理里有楽 https://bardradio.com/wp-content/uploads/2021/12/title04.gif Bard Radio
この本とは、大型書店の本棚で再会した。 最近は、インターネットで本を検索することが多くなっていて、この本とも、初めはそういった出会いだ …【この本こんな風に読んでみました】ほどなく、お別れです
2020年5月18日 理里有楽 https://bardradio.com/wp-content/uploads/2021/12/title04.gif Bard Radio
「ほどなく、お別れです」 ひとつ、ひとつ、この文字並びの中に、最後の別れの気配を感じ、人から人への礼節のある一礼が見えてくるようです。 …【この本こんな風に読んでみました】神仏のご縁をもらうコツ
2019年11月3日 理里有楽 https://bardradio.com/wp-content/uploads/2021/12/title04.gif Bard Radio
桜井識子さんの『神仏のご縁をもらうコツ』には、空海さんと桜井識子さんの対話がたくさん、ご紹介されています。 そう、あの弘法大師の空海さ …【この本こんな風に読んでみました】和の国の神さま
2019年11月2日 理里有楽 https://bardradio.com/wp-content/uploads/2021/12/title04.gif Bard Radio
手にすると、さらさらとカバーの和紙のような質感とのふれあいが掌に優しく、読んでいる時も、カバーが掌にとても心地の良いです。 著 …【この本こんな風に読んでみました】シリコンバレー式よい休息
2019年9月21日 理里有楽 https://bardradio.com/wp-content/uploads/2021/12/title04.gif Bard Radio
よい休息、そのタイトルを読んだだけで、深く深呼吸をしたくなる。そして、確かに深く、深く呼吸をして、そのタイトルの意味を心身に記憶させたくなり …