歯の磨き方と口内ケアについて

白く輝く歯になりたい。

 

そう思う方は、回れ右してお帰り下さい。

 

確かに、白い方がきれいに見えると思いますが、きちんと清潔にしていれば、そんな無理やり白くしなくてもいいではありませんか。

 

ほんと、この世の中というのは、需要を作るの大好きですから。芸能人の白い歯を見て、白人や黒人の方の白い歯を見て、私もああいう白い歯になりたい、、、

 

なんて思って、ホワイトニングして、しまいにはインプラントなんて入れちゃったら、もう大変よ。

そういう人の行きつく先は、サイボーグ(半機械人間)どすえ。

 

日本人、ないしは黄色人種の歯というのは、もともと少し黄色い(白人黒人と比べると)んですよ。

 

私の思考は、自然体であれ!ですから、このブログでは、私が行っている歯磨き方法について、記しておこうと思います。

 

さっそくですが、私は、歯を磨く時、歯磨き粉をつけません。

3年くらい前までは、一生懸命に良い歯磨き粉を探してて、あれやこれや試していましたが、もうつけるの止めました。

 

みなさんは、歯磨き粉を何のためにつけてますか?

殺菌のため?予防のため?さっぱり感?

 

歯磨き粉つけないなんて不潔!なんて言われそうですが、僕からしてみれば、歯磨き粉つけて磨いた気になっているあなたの口の中の方が不潔ですよ!!!

 

おっとっと、つい熱くなってしまいました。

 

まず、歯磨き粉を殺菌のためだと思っている方、あなたは、歯磨き粉によって、口の中のばい菌と一緒に、口内の健康に大切な常在菌まで殺菌してます。

歯の健康のため!とか言いながら、健康のために大切な常在菌を殺している訳です。マウスウォッシュなんて、以ての外ですよ。

 

虫歯にならない予防のために歯磨き粉をつけるあなた、フッ素を塗りたくる前に、しっかり歯磨きして予防しましょうよ。

フッ素や歯磨き粉に使われる添加物によって、あなたの身体にどれだけの有害物質が蓄積されているか、、、ああ恐ろしい!

研磨剤によって、歯がどんどん薄くなってるかもしれませんよ?、、、ああ恐ろしい!

 

歯磨き粉の安全性なんて、まったく確認されてませんからね。毎日、口に入れるものですから、各自しっかりとお調べになった方がいいですよ!

 

一度歯磨き粉をつけずに歯を磨いてみてください。磨いたあとで、舌をつかってチェックすれば、どこが磨けてないか、よく分かります。歯磨き粉をつけるよりも、よっぽど磨き残しがないです。

 

さっぱり感を求めるあなたへ、食後にペパーミント(生)でもかじりなさい。

 

さあ、歯磨き粉批判はこのくらいにして、

私の歯磨き方法を伝授いたします。

 

とっても簡単!

 

・電動歯ブラシで優しく磨く

・磨き終わった後、舌で磨き残しがないかチェック

・口腔洗浄器で、歯間の磨き残しを綺麗に

 

です!!

 

そして、歯磨きは、もちろん大切なんですが、口内の環境で最も大切なのは、唾液なんですね。

唾液によって、口内の健康が守られているといっても、過言ではないと思います。

 

口内ケアについて、重要なのは、まず唾液!

そして良質な唾液のための、アルカリ性!ここ、テストに出るよ!

 

口内をアルカリ性に近づけるためには、酸性に偏らない、ということが重要です。

しかし、私たちの身近なものは、ほとんど酸性なんですね。

ファーストフードはもちろん、ケーキやジュース、蕎麦やうどん、もちもちのこしひかり。あの美味しいパンだって、酸性です。

 

ドライマウスや、よだれが臭う方、口呼吸だったり、甘いものや炭水化物が好きではないですか?

 

歯磨き粉を使わないと、口内の環境に敏感になります。

リトマス試験紙のように、どの食べものが口内によくないか、分かってきます。

 

私の中で、一生食べなくていい食べ物、それは、砂糖です。

御菓子はもちろん、ジュースやチューハイにも、大量の砂糖が入ってますね。

砂糖は、超酸性です。

砂糖を断ったら万病が治るくらい、悪質な食べ物です。

スイーチュウウウとか言ってる世の中が不健康な皆さんを作り上げているんですね。

 

砂糖以外にも、真っ白な小麦粉で作った食パンとかもよくありませんね。

私は、炭水化物を食べると、歯にねっとりと絡みつく嫌な感触を覚えます。

お米も、こしひかりのような粘りのあるお米はダメ。食べるなら、ゆきひかり等のもち米系統ではないお米にしましょう。白米ではなく玄米なら、なお良しです。

 

お酒も、酸性なので、飲み過ぎると唾液の質が悪くなります。たばこは、吸い過ぎると唾液の出が悪くなりますね。

 

 

健康な口内、いつまでも健康な歯のためには、しっかりとした歯磨きと、歯に悪いものを食べない選択が、必要なんですね。

この二つを守れば、虫歯にはなりません。

 

もしも、あなたが口内を健康にしたい!と本気で思うなら、歯磨き粉使うのを止めて、砂糖を食べないでください。

そうすれば、歯医者いらずの人生です。

 

ちなみに、歯医者で未だに歯を削る治療が行われてますけど、本当に21世紀ですか!?って言いたくなっちゃいますよね。悪いところを削るって、そんなことしてたら、そのうち何にも無くなっちゃうでしょ。

大切なのは、削ることよりも、原因となっている習慣を改めることです。

 

歯磨き粉ダメ。

砂糖ダメ。

夜露死苦。