鼻くそは、ほじっても無くなりませんよ

なんか、思い出したから書いてみます。

 

みなさん、鼻、ほじりますか。

 

私は、以前ほじっていました。

 

毎日、ほじっていました。

 

血が出るほど、ほじっていました。

 

大きい塊が取れると、ちょっと快感でした。実際すっきりしますしね!

 

でも、ほじっても、ほじっても、なくならないんです。

 

どうして?

 

ねぇ、どうしてなの??

 

 

という疑問にお答えしてみよう。

 

鼻くそは、ほじっても無くなりません。経験者は語る、です。

本当に毎日出てきます。

 

おれ、鼻くそが出やすい体質なんだよ!とか言っちゃったりします。

鼻くそが出やすい体質ってなんやねん。

 

なぜ鼻くそが出るのか、それは、ほじるから出るのです。

何のための鼻くそなのか。

諸説あるかないか知りませんが、私の持論は、鼻くそには2種類あるということ。

 

一つは、空気中の埃とかごみ。これはほんとに鼻くそですね。

もう一つは、自分の鼻の中の粘膜です。

 

どういうことかといいますと、

鼻くそ(埃とかゴミ)があると思って、鼻、ほじりますよね。

すると、ほじることによって、鼻の中が傷付くんです。

傷が付くと、身体は自己治癒力で治そうとして、その傷を粘膜で覆います。

その粘膜が固まると、それをまたほじる、と。

そうして鼻くそとの終わりなき戦いが始まる訳です。

 

鼻くそに血が混じるのは、治そうとしている粘膜を無理やり剥がすからです。

 

鼻くそとの終わりなき戦いに終止符を打つためにすべきこと。

それは、鼻くそをほじるのを止めること。

これだけ!

 

ほじるのを我慢して、一週間もすれば、傷を治し終えた粘膜は、鼻くそとして勝手にポロっと出ていきます。

 

鼻くその正しい対処法は、何もせず、あるがままにすること。

そのうちに、勝手にポロって出ていきますよ。

 

 

ちなみに、鼻くそ食べる人いますけど、あれは何で?

美味しいのかな。

確かに究極の自給自足ではあるけれど、こんなに食が豊かな日本においては、あえてそれ食べなくてもいいのかな、と思います。